fc2ブログ

【遊戯王DM #224】光の中へ完結する物語(最終回)

遊☆戯☆王デュエルモンスターズ20周年リマスター版
第224話「光の中へ完結する物語」(最終回)の感想です。



これまでの戦歴
2019年6月22日は、第223話「強き心 優しき心」を放送しました。
オシリスの効果を利用し、神のカード全てを倒すことに成功した遊戯。しかしアテムも負けてはおらず、早々に有翼幻獣キマイラを召喚する。
遊戯もまた、デーモンの召喚やカース・オブ・ドラゴンで対抗、アテムも暗黒騎士ガイアなど、上級モンスターのせめぎあいとなる。
さらにアテムは、マハード=ブラック・マジシャンを召喚し…?


今日のW遊戯

第224話 光の中へ完結する物語
2019.06.29 onair

ブラック・マジシャンが登場したことで、場の流れは再びアテムへと傾く。遊戯はそんな中、封印の黄金櫃のカードを発動。何らかのカードを櫃の中へと伏せた。
さらに遊戯はサイレントマジシャンを繰り出し、とうとうブラック・マジシャンを撃破する。
だがアテムは、死者蘇生の効果でオシリスを再び場に呼び戻し…?

初回放送は 2004年9月29日に行われました。


私の妄想力感想

南伸一郎さん
武藤公春さん
平川亜喜雄さん

ラストはトリプル作画でしたか。

実は反省している城之内さん
杏子ちゃんに格好付けた割に、W遊戯の展開力に城之内さん自身も「見てられない」状態に。
…デュエルシーンそこまでにも色々あったよね!という突っ込みは可。
語彙力の低下ですげーとすらかけないというか。
ええと、ガンドラさんよりは前かな

1番信じているのがアテムさん
もう遊戯の勝ちはないのか…?とギャラリーが沸く中
「相棒は諦めていない」
って言えるのが、
敵たるアテムさん
というのが遊戯王クオリティである。

魔法の教科書の発動条件
手札を捨てるのが条件になってるカードって、手札がない時は使えないのでは…?
と言いつつ、アニメではよく見る「俺の手札は0枚!」ですが。

あえてオシリスにした理由
アテムさんというよりアニメスタッフが?
漫画ではオシリスしかデッキに入れてない可能性があるので順当ですが、アニメでは大盤振る舞いしていたので。
また手札4枚なので、ラーはともかくオベリスクでもよかった(攻撃力4000)のになーと思ったりなかったり。
一方で、「冥界の王」(オリジナル)を死者蘇生禁止で封じるっていう点では、太陽神にも建造物←にも任せられない立場とも言えるのかなーとか。
いやまあ単純に、アテムさんが1番思い入れあるカードってだけかもしれないですが。

「サイレントマジシャンで、プレイヤーへダイレクトアタック!!」
の時の泣きの演技というか、もう風間さんが泣いていたんじゃないだろうかってレベルの泣きセリフ感。
何度聴いても涙腺にダイレクトアタックされますな゚゚(゚´Д`゚)゚
そういえばここらへん、アテム版と遊戯版とで収録分けたりしたんだろうか、いや仮に別日にしたところでシーンがシーンだけに、アテムさんは泣かないっていうの、風間さん大変だったんじゃなかろうかとかね。


俺たちの戦いはここからだエンド
が、大人にも気持ちよく響く作品の1つではないかと思うんだがどうだろう。
通常、打ち切りとかでもよく使われるネタですが、遊戯王はアテムさんをメインとした物語であり、遊戯さん自身にまつわるあれそれはこれから…っていうのが嘘じゃないというか。
ED後にあるとは思わず(うっかり忘れて)、あれ、「僕の物語は始まったばかりなんだ」って、アニメではないんだっけ?
とか、突っ込みかけたのは私ですw


7月6日以降は「遊戯王デュエルセレクション」を放送します
やはり捨てないかテレ東さん。内容を察するに、シリーズ混合でおすすめ?シーンをやるのではないかと。
初回はGXから、「覇王降臨・死の決闘者たち」ってえええええ(笑)
えげつなパック…レジェンド5発売記念ですか!?
VRからDMに流れてこれ初見って人いただどうすんだwwwww
スタッフがえげつないのも好きだけどwww

一方で、デュエルセレクション、もしくは覇王回でのスタート再放送って、どっかで見たような気がしなくもないんですよね…。
セレクション自体が再放送という可能性もあるのかな?
中途半端な時期なので、10月の編成時期までのつなぎ的な感じにするのかどうなのか。
またつなぎということは、10月からは遊戯王シリーズでない可能性もあるのかどうなのか。
感動の余韻に浸りつつも悩ましいこの頃。

【遊戯王DM #223】強き心 優しき心

遊☆戯☆王デュエルモンスターズ20周年リマスター版
第223話「強き心 優しき心」の感想です。



これまでの戦歴
2019年6月15日は、第222話「三幻神を倒せ!」を放送しました。
召喚に3体の生贄を必要とする三幻神を、全てに場に揃えてしまったアテム。
決闘は早くもアテムの勝利で終わるかに見えたが、遊戯はしかし、神を倒すことを宣言。
実際に神の攻撃や特殊能力を次々とかわしていき…?



今日のW遊戯

第223話 強き心 優しき心
2019.06.22 onair

遊戯がマグネット・フォースの罠を使ったことで、三幻神は場から消え去った。強者の弱点はその力こそにあるとする遊戯。その後はバスターブレイダーやデーモンの召喚、有翼幻獣キマイラに暗黒騎士ガイアなど、今までアテムと遊戯が幾度となく活躍させてきたモンスターたちによる応戦となった。
神以上に互いによく知るモンスターたちでのバトル、遊戯もアテムも対応しながら勝機を伺うが…?

初回放送は 2004年9月22日に行われました。


私の妄想力感想

平川亜喜雄さん
今日の作画

オシリスの不憫さというか
強制発動って、可愛そうだなーと改めて?(笑)
スライムの無限ループも、やはり召雷弾がキーだったじゃないですかぁ。
またこれ、マグネットフォースの効果ではなく、あくまで直接的にはオシリスの効果なので、オベリスクとラーにも通用するっていう。

「「ええ!?海馬が遊戯を信じるってのか!?」」
城之内さんと本田君の見事なはもりと、場全体での「ぼのぼの」。
ていうか兄様がいちいち「信じるぞ」とか言うことからして、笑うしかないwww

「神がいようがいまいがどうでもいいってのか!?」
城之内さんの名言というかなんというか。
遊戯王シリーズにおいて、結局そういうカードはピンチを助ける切り札にはなっても、自分のフェイバリットなエースにはしないっていうスタンスは好き。

疾風の暗黒騎士ガイア
トリッキーさんで捨てたのは、アニメではガイアさんでしたか。

(神が撃破されることも)読んでいたぜ!
いや嘘やろwwwww
アテムさんがいかに遊戯さんを信頼し、期待していたとしても、突っ込まざるを得ないwwww

ところでガイアさんはいつから変わったんでしたっけ?
今まで遊戯さんたちを幾度となく助けてきたモンスターたち。
ガイアさんだけは別カードになるのではと、野暮なツッコミを入れたのは私です。
(いやむしろ、通常モンスターのガイアさんの方が、出番は少ない可能性があるのだが)

「我が生涯最強のライバル」
は武藤遊戯。
とりあえず海馬が憤慨しそうですアテムさん(笑。遊戯さんのことを評価してはいるけど、そこはやっぱ怒るんじゃないかな兄様的に)
…だから心の声なの?(笑笑)

運命ドローどころか
そういえば、超越レベルで自ら望みのカードを、特殊スキルとかなしで、毎ターン。
ってのは、未だに(DMの)アテムさんのみでいいですかね。

そこも、スタッフが徹底しているのかな。

「それが友情ってもんだろ?」
杏子ちゃんを諭す城之内さんの図より。
格好いいんだけど、格好いいんだけど!!
半分はちゃうねん!!と、あのニブチン君にいってあげたい。

ブラマジにキュンとするイシズさんの図
DM次元では、イシズさんは生涯独身を貫いたとかそういう話が欲しいこの頃。
とはいえマハードはアテムさんと一緒に還っただろうし、以降出てこないだろうから、イシズさんがキュンをより深くさせる機会があるかどうかは未確定でもあるんだよなー。

ところで
再来週はGXですか?
リンクス中ということでゴッズですか?
「この枠における」再放送の機会がない気がするゼアルですかアーク5ですか?
今から入った人向けにVR1期ですか?
25th、30thに向けてもう一周しますか?

新作アニメとい可能性を別にすると、とりあえず遊戯王シリーズを繰り返すだろうって予測しかしてないこの頃ですw
(ポケモンが再放送の気配なくなっちゃったからなー。この上がボルトだからNARUTOをもっぺんとかぐらいしか考えられない。)

【遊戯王DM #222】三幻神を倒せ!

遊☆戯☆王デュエルモンスターズ20周年リマスター版
第222話「三幻神を倒せ!」の感想です。


これまでの戦歴
2019年6月8日は、第221話「運命のラストデュエル」を放送しました。
石版に千年アイテムを収めると、ウジャト眼によって遊戯の姿が2人になり、いよいよ闘いの儀が開始される。
アテムはトリッキーを召喚し、遊戯に速攻をしかけるが、遊戯もストロングホールドで簡単にはライフを削らせない。
だがアテムは早々にオベリスクを召喚、さらに…。




今日のW遊戯

第222話 三幻神を倒せ!
2019.06.15 onair

アテムは三幻神全てを召喚して見せる。単体でも強力な神だが、3体が揃ったことでその攻撃力は10000をゆうに超えてしまう。
しかし遊戯も負けておらず、オシリスの特殊能力、オベリスクの攻撃を次々とかわしていく。神の能力を理解しているがゆえの戦法で、さらに遊戯は神を倒すための策に打って出る。


初回放送は 2004年9月15日に行われました。


私の妄想力感想

成田和也さん・武藤公春さん
今週はW作画なんですね。

「生きているうちに拝めるとは」
双六じーちゃんの感動。
後に(三邪神とか)三幻魔とか出てきたけど、純粋に3体生贄×3ってのは、後にも(もちろん先にも)ない…よね?多分?
という意味では、以降シリーズのスタッフも、その辺徹底しているのかなと思ったりなかったり。

つまり海馬では攻略できないとフウウウン?
といって睨みつけられたいのは私です。
アテムさんの超重量展開に、早々に見切りをつけて帰ろうとする兄様。
とはいえ、「今はまだ…」であり、将来的にはやるつもりなんですねおにーたん?
が、

海馬を釣るには強気や自信という餌を取り付けるよろし
遊戯さんわかってるな(笑)
これがさー、
「待ってよ海馬くん!何とかしてみせるから!!」とか懇願っぽい感じだったら、無視してさっさと帰っちゃっただろうなに一票を投じておく。
そもそもアテムさんが、いや正確には兄様の脳内のアテムさんが、「どーしたよ海馬?無理か?」みたいな煽る系で、かつ自分がツンデレ系なのも原因よな。
神の攻略は当然のこととして、かつ「見ていかないなんてもったいないよ~?」という煽り感を滲ませつつすると、「どうしてもと言うのなら見てやる」って上から目線で残るのよな。
本当、ハイスペックの塊の割に、そこらへん扱いやすいところも好きなんだぜ。

相思相愛かつ殺伐
スミス夫妻?<多分色々違う
「相手のことをずっと想ってきた」からの「倒すことを考える」
というこの、それこそアンチノミーしそうな思想なのに全く矛盾がない素晴らしさ(笑)
公式カップリングから薄いのの熟成発行まで、遊戯王ってだいたいそんなものっていうのを再認識しているこの頃。
ユベルちゃんは極論って話で、だいたい皆同じことやってんねん<それこそ極論では

戻したあとで1000ライフ支払い
ミラージュ・ルーラーの効果。
場をバトルフェイズ前状態に戻したところでコスト支払いっていいすね。
OCGになったら「発動時に」ライフ支払いになってそうな感じはすごいするけど。

「心臓に悪いのう…(苦笑)」
アテムさんの前に、じーちゃんが旅立つかもしれなかったといいます(爆)
見てるだけでも迫力はありますから、その場にいたら大迫力どころじゃないでしょうよねえ。

大きな魂を受け入れた器もまた大きくなる
遊戯さん自身が成長しているっていうイシズさんの話はごもっともだが。
一方で、アテムさんを受け入れざるを得なかった結果、強制的に肥大したってのも大きいのかなと思ったり。
人はそれを、試練といふ。なんつって(笑)
もっとも、千年パズルが自らを完成させることを許すという時点で、イシズさんが言うところの遊戯さんの可能性は、既に確定していたとも言える。

ミラーフォースの反応から神消滅?
実はサブタイの割に、その効果が見られるのは次回だったというwwwwwww
やきもきさせつつ終了でした。


続きを読む

管理人より

訪問ありがとうございます。何かありましたらコメントなどでお知らせください。
ただし記事内容に関する質問であれば回答できますが、閲覧時の不具合等は当方では対処できかねます。お手数ですがFC2宛に問い合わせをお願いします。

またコメントは基本承認制ですので自動公開はされません。管理人が確認後も、特に返信が不要と判断したものは、公開せずそのままにさせていただいております。

当ブログの引用などが必要な場合は一言ご連絡いただけますと幸いです。

sponsored

リンクサイト一覧

FC2カウンター