2022/11/29
【ポケスペ】ポケットモンスタースペシャル63読後感想
ポケットモンスタースペシャル 63巻の読後感想日記です。日下先生がポケごお友達募集してる!!
著者近影で、ポケモンGOのお話になった日下先生。
突然のフレンドコード掲載ってマじですか。
もちろん申請しました!
昨夜だったんですけど、即お返事きて1人で盛り上がっています(笑)
ポケスペでのイメージキャラでおなじみ、マルマイン連れてるのも素敵です。
改めて以下内容について
63巻は、フーパ登場から誰お前アオ&マツのゲンシカイキ大勝利まで
追加分は、天体観測に関する背景ですかね?
ルビーとサファイア、この時点でちょっとこじれてた(笑)
伝承者ゴニョニョ(違)
何度読んでも、この展開まじ楽しくて好きです。
あと、ルビー帰還でZUZU初メガシンカのシーンは無駄に泣いてしまいます
(ZUZUが最初にルビーに気づくのが最高)
デボン社長父子のやりとり
スぺORASはデボンが悪っぽく描かれている都合もあって、ムクゲさんとダイゴさんの親子関係がいっぱい出るのも素敵ですよね。
ダイゴさんの苦悩というかなんというか。
にしても、現ホムホムと現イズミさんの話じゃないけど、ムクゲさんのワンマン体制って社員さんに評判良くないのかなあ。
2人は辞めちゃったわけですが、現社員さんとかはどうなんでしょうね。
スぺ無印ルビサファではPOPOに関してとにかく被害者イメージが強かったから、意外な一面って印象も強くて。
他人には受けがいいと言っても、身内、特に部下には厳しいタイプなのかな。
ルビーとセンリさんとかもそうだけど、ホウエンは親子関係が強く出るのかも?
無印との10年越し接点
何度も言うけど、ボーマンダ襲撃事件はヒガナの犯行で、ルビーのトラウマに絡みまくってるってヤバイっすよねまじ。
今巻ではサファイアのどららが、ココドラの時にボーマンダ相手に戦わせてももらえなくて、今回ある種リベンジの機会ってシーンも好きです。
(ついでに言えば、襲撃受けてたのはプラチナお嬢様のママが主任の研究所で、研究してたのはレックウザ制御で、人工翠の宝珠が巡ってエメラルドのところへ来てってもうあの事件大混戦してるの大好物)
XYとの繋がり
そういえば、今回の隕石騒動すっぱ抜いたというか無断借用した報道の人ってカロスの、パンジーさんの元上司で合ってる?
いや元って言うとこの話より前ってニュアンスに取れちゃうか?でも現上司ってのもなあ。
XY編が始まる時点までは上司だった人であってる?(笑)
今回の報道で田舎とはおさらばして、ミアレシティに行ったのかなぁとか。
(レッドとブルーがメガリング持ってるのと前後しちゃうように見えるけど、グリーンあるいはコンちゃん師匠からもらったのはフレア事件より前でもいいからこっちが先でいいのかなとか。制作は同時期だそうだけど)
同時期制作による類似点などの深読み過ぎも楽しいかもって山本先生の著者近影好きですよ。
読み直すかXY。
アオギリとマツブサのリメイクによるキャラ変
幹部たちは別人、コードネームを受け継いでいるだけってことにしたわけですが。
まさかボスたちはそうくるか!ってのも、本作の魅力ですよね。
ことの判明は次巻ですが。
リメイクによってアオギリマツブサがオリジナルから丸っと性格逆になったのを、素敵な感じに説明付けて本当にありがとうございます。
(ここにオリジナルキャラとはいえギンガ関わってくる混乱具合も好きです)
Amazonポケットモンスタースペシャル (63) (てんとう虫コミックススペシャル)
楽天ポケットモンスタースペシャル(63) (てんとう虫コミックス(少年)) [ 日下 秀憲 ]