fc2ブログ

【ポケスペ】ポケットモンスタースペシャル64読後感想

ポケットモンスタースペシャル 64巻の読後感想日記です。




最終決戦直前でストップ
今巻で終わるかどうなのかとおもってましたが、終りませんでしたー(笑)
単巻版で言うところの、ルビーサファイアが2人(+レックウザ)で宇宙へ飛び立つ直前までですね。
次巻65巻で完結、かつアローラスタートも併せて収録って形になります。

表紙の秘密?
毎度おなじみ?山本先生の表紙の隠し要素(笑)
今回はちょっと趣向を変えたそうなんですけど、私の目には
「背表紙にサカキ様がおる」
ぐらいしかわから~~ん!!!
タイトルの、ポの脇の黒(と金?)っぽいのってなんだろ?
あとは、背表紙から裏表紙にかけてサカキ様とレッドさんブルー様の対立なのか単に追ってるだけなのかってのぐらいしかわからん。
表裏広げて一緒に見てもわからん(笑)

通巻版の追加要素
今回は1話丸ごとじゃなくて、シーンでの追加でしたね。
もしかしたらほかにもあるかもですが、私が気づいたのは、最終決戦前のレッドさんとサカキ様の会話。
会話って言うか、レッドさんが一方的にガルガルしながら追いかけてるってだけなんですけど。
とはいえ、話の内容はもちろん、「隕石の正体」のあれでして。
次巻にもあのあたり、追加要素としてないかなあと期待してます。

話せば長いことながら……
レッドさんと言えば、サカキ様とかがいるシーンで終始ガルガルしてるのに、ルビーたちに状況説明するシーンで困ったな~って感じにしてる対比が面白くて好きです。

ちから、もっと、ちから
レックウザがメガシンカをしたいと伝えているシーンですが。
これサファイアの通訳によるものですけど、レックウザが片言みたいに見えてすごくかわいいです。
次巻で判明しますが、あの子勇敢らしいので、それでこの口調だったら、幼い男の子イメージになっちゃいますがいいですか萌

ヒガナへの制裁
レックウザ、この時何を思ってたんでしょうかねえ。
レックウザのメガストーンって、この段階ではまだなんでしたっけ?
翠色の球がそうって話だった気がするけど。
(翠色の球がそうなら、ルビーとサファイアのもとにそれがある以上、ヒガナではなせないってのもわかりますが)
↑の直後の話なので、メガシンカできそうだから邪魔すんなって思いなのか、ヒガナが相応しい云々関係なくイライラをぶつけただけの可能性もありそうな。

・ルビーサファイアとオメガアルファではアオギリとマツブサの外見や性格が違う
・というか逆
・んじゃあスペ世界は2人の入れ替わりで行こう!
・どうやって入れ替わる?
・破れた世界使うか!
・オメガアルファ編で帰還させるには?
・自然による隕石対策なら自然そのものに呼ばせよう!

改めまして、日下先生マジすごいなあと思うなど。
最後のは、あくまでアオギリさんたちのイメージであって、本当に星の声なのかあるいはグラードンたちによるものかは不明でしたが。


アイドル服着て一緒に伝承者になって欲しい!!!
改めて読むと、ルビー君お前何言ってんだ?って風にしか見えないのがすごいですねこれ。
アオギリマツブサの件をぶっ飛ばす勢いですごい。
「きっとキミに似合うと思う」はルビーの代表的なセリフですけれど、レックウザと共に宇宙へ行くのにコンテスト用ドレス来てくれってすごいよね~ホント。



ポケットモンスタースペシャル(64) (てんとう虫コミックス(少年)) [ 日下 秀憲 ]

【ポケスペ】ポケットモンスタースペシャル63読後感想

ポケットモンスタースペシャル 63巻の読後感想日記です。



日下先生がポケごお友達募集してる!!
著者近影で、ポケモンGOのお話になった日下先生。
突然のフレンドコード掲載ってマじですか。
もちろん申請しました!
昨夜だったんですけど、即お返事きて1人で盛り上がっています(笑)
ポケスペでのイメージキャラでおなじみ、マルマイン連れてるのも素敵です。
改めて以下内容について

63巻は、フーパ登場から誰お前アオ&マツのゲンシカイキ大勝利まで
追加分は、天体観測に関する背景ですかね?
ルビーとサファイア、この時点でちょっとこじれてた(笑)

伝承者ゴニョニョ(違)
何度読んでも、この展開まじ楽しくて好きです。

あと、ルビー帰還でZUZU初メガシンカのシーンは無駄に泣いてしまいます
(ZUZUが最初にルビーに気づくのが最高)

デボン社長父子のやりとり
スぺORASはデボンが悪っぽく描かれている都合もあって、ムクゲさんとダイゴさんの親子関係がいっぱい出るのも素敵ですよね。
ダイゴさんの苦悩というかなんというか。
にしても、現ホムホムと現イズミさんの話じゃないけど、ムクゲさんのワンマン体制って社員さんに評判良くないのかなあ。
2人は辞めちゃったわけですが、現社員さんとかはどうなんでしょうね。
スぺ無印ルビサファではPOPOに関してとにかく被害者イメージが強かったから、意外な一面って印象も強くて。
他人には受けがいいと言っても、身内、特に部下には厳しいタイプなのかな。

ルビーとセンリさんとかもそうだけど、ホウエンは親子関係が強く出るのかも?

無印との10年越し接点
何度も言うけど、ボーマンダ襲撃事件はヒガナの犯行で、ルビーのトラウマに絡みまくってるってヤバイっすよねまじ。
今巻ではサファイアのどららが、ココドラの時にボーマンダ相手に戦わせてももらえなくて、今回ある種リベンジの機会ってシーンも好きです。
(ついでに言えば、襲撃受けてたのはプラチナお嬢様のママが主任の研究所で、研究してたのはレックウザ制御で、人工翠の宝珠が巡ってエメラルドのところへ来てってもうあの事件大混戦してるの大好物)

XYとの繋がり
そういえば、今回の隕石騒動すっぱ抜いたというか無断借用した報道の人ってカロスの、パンジーさんの元上司で合ってる?
いや元って言うとこの話より前ってニュアンスに取れちゃうか?でも現上司ってのもなあ。
XY編が始まる時点までは上司だった人であってる?(笑)
今回の報道で田舎とはおさらばして、ミアレシティに行ったのかなぁとか。
(レッドとブルーがメガリング持ってるのと前後しちゃうように見えるけど、グリーンあるいはコンちゃん師匠からもらったのはフレア事件より前でもいいからこっちが先でいいのかなとか。制作は同時期だそうだけど)

同時期制作による類似点などの深読み過ぎも楽しいかもって山本先生の著者近影好きですよ。
読み直すかXY。

アオギリとマツブサのリメイクによるキャラ変
幹部たちは別人、コードネームを受け継いでいるだけってことにしたわけですが。
まさかボスたちはそうくるか!ってのも、本作の魅力ですよね。
ことの判明は次巻ですが。
リメイクによってアオギリマツブサがオリジナルから丸っと性格逆になったのを、素敵な感じに説明付けて本当にありがとうございます。
(ここにオリジナルキャラとはいえギンガ関わってくる混乱具合も好きです)


Amazonポケットモンスタースペシャル (63) (てんとう虫コミックススペシャル)

楽天ポケットモンスタースペシャル(63) (てんとう虫コミックス(少年)) [ 日下 秀憲 ]

続きを読む

管理人より

訪問ありがとうございます。何かありましたらコメントなどでお知らせください。
ただし記事内容に関する質問であれば回答できますが、閲覧時の不具合等は当方では対処できかねます。お手数ですがFC2宛に問い合わせをお願いします。

またコメントは基本承認制ですので自動公開はされません。管理人が確認後も、特に返信が不要と判断したものは、公開せずそのままにさせていただいております。

当ブログの引用などが必要な場合は一言ご連絡いただけますと幸いです。

sponsored

リンクサイト一覧

FC2カウンター