fc2ブログ

【遊戯王デュエルセレクション】VR111:せめぎ合う意思(最終回)

今日の遊☆戯☆王デュエルセレクション感想日記は、 遊戯王VRAINSより第111話「せめぎ合う意思」(セレクション最終回)です。

これまでの戦歴
2020年3月14日は、遊戯王VRAINSより第110話「哀の苛立ち」を放送しました。
SOLテクノロジーのシステムを掌握するため、晃を狙うと宣言したアイは、プレイメーカーたち集められた精鋭をかわし、ついに晃とブルーメイデンの入る場所へ到達する。
@イグニスターで圧倒するアイに、晃はブルーメイデンとのタッグで挑むが…。



今日のブルーメイデン

第111話「せめぎ合う意思」

互いのカードを使いアイに立ち向かう晃とブルーメイデン。だがアイも新たな切り札を召喚、次第に2人を追い詰めていく。
だが兄妹の絆は、アイの猛攻でも消えることはなく、ブルーメイデンは新たなエースを召喚するのだった。

初回放送:2019.07.24


私の妄想力感想

当時の感想
http://maryuudokuhaku.blog93.fc2.com/blog-entry-4466.html


ロボッピの誰が上手いこと言えと
事あるごとに茶々入れてくるロボッピ
と、実は本気でツッコミを入れていたらしいアイちゃんの対比が楽しいです。
(パンドール女史曰く、悪意がないアイちゃんの言動より。)

悪意がないからこそ怖いアイちゃんの煽り
この辺りも、「殺されるならそれはそれで」感ありますね…。

ウォーター・リバイアサン@イグニスター
グレート・バブル・リーフ

ロボッピ「オイラが仇を討つデス!」
アイ「まだ負けてねっつの!」
いやマジで俺が負けるとか言うんじゃねーよ的な?
この時、既にAi札の発動条件は満たしていたわけで、実際に負けないわけですが、ロボッピの言葉にふざけて返す感じはない(ように私は思った)アイちゃん。

リボさんは何に怒っていたのか
初回放送時、「結局迷ってたんじゃーん!」と、茶々入れた気がするので、今回はこっちで<中身変わらないじゃん
ブルーメイデンも消していたら、ここまで怒ったかどうなのか。
身内を消されて1人だけ残されることへの怒り辛み悲しみ的な。
とか、シリアスに考えてみたところで、
いやお前最初から怒ってたんじゃないのかーい!!(ことと次第によっては許す気あったんかーい?)
ていうツッコミができてしまうんですけどね。

ある種バッドエンド
セレクションはここで終わり。なわけで。
セレクションだけで考えると、本編打ち切り以上のバッドエンド感がある今回である。
ここで、ブルメイちゃんが復讐返しに燃えるVRAINS2っていう新作の幻想を見ているワシ(笑)

28日はSEVENS特番です
今日もアニテレサイトでのウェブ配信がありますが、それとは別で。
相変わらず、紹介で1話分使うのは安定感なのかなんなのか。
(その1話分で、今回より1話分長い回(最終決戦は無理かもだけど)のセレクションをさ…と思わないでもない)

というか、SEVENSが朝枠になってしまったというか、セレクション終了もあって、遊戯王が1週間に1回しか放送しなくなってしまったぜ。
いや、もともとそうだけどさ。
酷い時は、夕方の新作、朝の再放送に加えて、深夜の再放送もあったのにねーって。

SEVENSは、ルーク君はじめ周囲のネタ感に期待したい。
(ちょっと離れがかってる。制作社の違い?キャラの幼さ?
小学生というだけなら、ゲームの最強カードバトル及び、漫画のOCGストラクチャーズで慣れてるんですが、そっちがネタに振り切りまくっているせいか、どうしても真面目感だされるとじんましんが…www)
今日と来週の紹介で、再確認してこよ。

【遊戯王デュエルセレクション】VR110:哀の苛立ち

今日の遊☆戯☆王デュエルセレクション感想日記は、 遊戯王VRAINSより第110話「哀の苛立ち」です。

これまでの戦歴
2020年3月7日は、遊戯王VRAINSより第93話「交わした約束」を放送しました。
弟の仁を助けるため、草薙はためらうことなくプレイメーカーへ攻撃を仕掛ける。だがプレイメーカーは相棒に攻撃を向けることはできず、追い詰められる一方だった。そんなプレイメーカーに対し、草薙はかつて2人で話した思い出を語る。



今日のブルーメイデン

第110話「哀の苛立ち」

アイはプレイメーカーたちにロボッピやコピーを放ち、本体は財前とブルーメイデンの元へとたどり着く。SOLテクノロジー社のシステム掌握の為、重役である晃の持つ鍵を奪わんと彼らに決闘を挑むのだった。
2VS1でも猛攻をしかけ、圧倒するアイに、財前とブルーメイデンは互いをサポートして応じる。

初回放送:2019.07.17


私の妄想力感想

当時の感想
maryuudokuhaku.blog93.fc2.com/blog-entry-4462.html


「推理オタクはちょっと黙ってなさい!!」
っていう話ではないんです。<そりゃそうだ
というネタ感を今更放り投げてみる。
いや、今もといえば今もだけど、当時は特にそんな余裕持てなかったさー??(確証はない)
#灰原哀の苛立ち

これまでの~もない第3期
あ、そういえば話切り替わったのにここまでの粗筋まとめてなかったや。
ええっと…
・ソウルバーナーVSボーマン
・ライトニングVSリボルバー
(ライトニング反逆の真相)
・プレイメーカーVSボーマン
(ニューロンリンク)
(イグニスたちの別離)
・2期最終回
・犯行声明
・ロボッピVSブラッドシェパード&ゴーストガール
・復活鬼塚さんVSアイちゃん
・アイちゃん飛行機探知成功。VSパンドールさん

ってところですかね。

ブルーメイデンとパンドールさん
今回だけみると、1人冷静なパンドールさんだけ悪感を感じないでもない(笑)

ギャラリー召喚
プレイメーカーたちはもちろんのこと、草薙さんにも中継するアイちゃんの徹底ぶり。

@イグニスターとイグニス
ダークナイトとかのエースより、ドヨンとかのちびっこたちの方がイグニスへの想いをつぎ込んでるってパンドールさんの説明(意訳)は、ちょっとかわいいと思ってしまった。
いや感動してるよちゃんと。

全てを裁きし3本の矢
ライトニングとかは、「世界を」裁きしって言ってなかったっけ?
と、今更アイちゃん流アレンジに気づいてみる。
(そもそも変更がなかったら笑っといて)

美優ちゃんお見舞いシーン
からの
人間たちは皆無事だったのに、イグニスは全滅したっていうアップダウンの差怖い。

必殺の間Ai
間合い。
今日のアイちゃんカード(嘘…でもないけどまあその1枚)

「アクアを失ったからって新しいAI導入してんじゃねーよ!」
アイちゃんは再婚とか許さないたちだな?<そんな話じゃねえよ
上の「」は別に言ってないけど(むしろ「いーんだよいーんだよ」とか言ってはいたけど)、そういう意味ですよね。とは言いたい。
まあでも、一筋で操立てやがれ感は好き<だからそういう話じゃねえよ

怖そうなワンちゃん再び
ティンダングルハウンドくんについて。
(彼の初登場もとい、プレイメーカーVS晃さん回)あれはあれで、セレクションしても良かったと思うよなー。
プレイメーカーがなぜハノイに対立して行動しているのか、の一端が知れる回ともいえるので。

「「開け、我らを繋ぐサーキット」」
兄妹タッグ時の召喚口上…というか、相手のカードを使う時の召喚口上。
で、もっと怖いワンちゃんが登場して終了。
…もっと怖いワンちゃんに言及してくれないの?
と、初回放送時は思ったもんですが、今考えると、ただの再登場でなく、兄妹の絆召喚だから、アイちゃんも茶々入れられなかったのかな?
と思うと、余計に辛みが増す。

次回、せめぎ合う意思(最終回)
ぐわー、やっぱりこの回はちょうどよく話数治まるセレクションだったか…。
3月28日は特番かなんかか?



【遊戯王デュエルセレクション】VR93:交わした約束

今日の遊☆戯☆王デュエルセレクション感想日記は、 遊戯王VRAINSより第93話「交わした約束」です。

これまでの戦歴
2020年2月29日は、遊戯王VRAINSより第92話「大いなる試練」を放送しました。
ブルーメイデンを下したボーマンが、プレイメーカーの前に現れる。次は自分たちが相手だと敵愾心むき出しのアイをよそに、ボーマンは自分が次の相手ではないこと、次の闘いはプレイメーカーにとって試練となることを告げて去っていく。
その直後、光に包まれたプレイメーカーとアイが降り立ったのは、デンシティの広場で…?


今日の草薙さん
第93話「交わした約束」

弟である仁の意識を取り戻すため、草薙はプレイメーカーに相対する。しかし共に闘ってきた相棒を前に、プレイメーカーは迎撃することができず、あっという間にライフも僅かになってしまった。
そんなプレイメーカーに、草薙は唐突に2人の過去の話をしだして…?


初回放送:2019.03.13


私の妄想力感想

当時の感想
http://maryuudokuhaku.blog93.fc2.com/blog-entry-4382.html

オーラの見える山本先輩
と、オナラをかけられる斎藤後輩
…。
本当、この二人が癒し(´;ω;`)
(これだけ見ると下品な方向なのにね。つまりそれだけ本編のシリアスさがヤバいってことで)

弱体化と効果ダメージ
相手の攻撃力を下げて圧倒しつつ、攻撃自体を防がれれば効果ダメージで押せる
って、コードブレイカーなかなかにすごいよねっていう今更。

ライトニングの敗因1
草薙「俺にも少しは楽しませてくれ」で、「うーむ」って顔するけど結局ストップしないところ(笑)
「ダメだ。早くしろ」っていうのが本当の大悪党だと思うのよね。

憎悪以外の感情というか表情の出まくる話し合い
@主人公
憎悪はともかくという前提はあるのだけど。
しかしここだけで多分VRAINS全体の5割は出している気がするよ遊作氏。

エクステンド初登場回
スターターを2019でCMやってるのは、このためだったのか?とかふと思ったり。
いやスターター2020はまだだけどさ。

「エクステンドの効k「バーサーカーの効果!
って、最初の方が言い切るか言い切らないかのタイミングで、相手が食い気味に重ねてくるの好き。

ライトニングの敗因2
「約束を守る!」に特別な反応をしない件
2人の回想の中身は、視聴者にこそ詳細に伝わっているけど、その場での語りとしてはライトニングたちには仔細伝わっていない(と決闘終了後のシーンでもわかる)ので。
プレイメーカーが突然言い出した「草薙さんとの約束」に、ちょっとでも反応すべきだった。
その前の、突然の雄たけびには驚いているのにね。
「約束とはなんだ?答えろ!仁がどうなってもいいのか!?」的なことをするのが本当の大悪党。

次回、燃え上がるソウルバーナー…ではなくて(笑)
「哀の苛立ち」
3期、一波乱目。アイちゃんと財前兄妹のデュエル。
うーん、4月まであとわずかってことを考えると、ここはやはり最終回デュエルにするべきではないのかと思ったんだけど。
違うということは、SEVENSは別枠で、セレクションはまだまだ続くということなんでしょうか?
(4月までに…話数ちょうどいいセレクションの可能性があるのはもちろん理解はしているが…)



管理人より

訪問ありがとうございます。何かありましたらコメントなどでお知らせください。
ただし記事内容に関する質問であれば回答できますが、閲覧時の不具合等は当方では対処できかねます。お手数ですがFC2宛に問い合わせをお願いします。

またコメントは基本承認制ですので自動公開はされません。管理人が確認後も、特に返信が不要と判断したものは、公開せずそのままにさせていただいております。

当ブログの引用などが必要な場合は一言ご連絡いただけますと幸いです。

sponsored

リンクサイト一覧

FC2カウンター