2015/09/06
ファイアーエムブレムif透魔終了+総評+覚醒異伝
隔世遺伝という漢字を当てはめてもあながちではないかと思う後述(笑)ファイアーエムブレムifのプレイ感想日記です。
白夜・暗夜ときて透魔・インビジブルキングダム編全部終わりました!
またこれまでやってなかった竜の門、無料分の「覚醒との遭遇」にも思うこと触れますね。
前の日記はこちら
maryuudokuhaku.blog93.fc2.com/blog-entry-3525.html
攻略中のあれこれ~~~~
ギュンターも被害者
あぁ、本人じゃないんだ。
ガロン父さんに突き落とされて(実行犯はガンズさんですが)器にって。
とはいえ少なくとも「それだけの価値が見出される」ってすごいな。
ただの人じゃ、ハイドラも満足しないでしょうし。
というか、竜さんたちも人間姿とかないのかなと思っていたので、別人なのは意外でした。
(とすると人間体があるナーガ様はやはり龍そのものというよりマムクートなのだろうか?と考えるのは後述)
器にしていたという点では、人間に魂を入れることは可能なのか。
ところで、「奥さんとお子さんは既に故人」って、
暗夜編という名のギュンター支援Sを改めてやりたくなるようなことをここで言わないで欲しいな(苦笑)
一度に集結!!
ファイアーエムブレム。
今作では攻撃武器ですか。みたいな。
改め、夜刀神・終夜
しかし、段々にみんなと絆がじゃなくて、最終決戦でようやくみんなっていうのになんか逆に絆ないんじゃないかと焦らないでもないんだがwwww
そういえば、これがファイアーエムブレムなのに覚醒というか暗黒竜ではアイテムというか台座なんだよなあ。
しかも宝玉は5つだし。
ここも矛盾というかなんというか。
パラレルといえばそれまでなんだけども。
ガロン、食われる
逆に、直接描かない恐怖な。
リョウマお兄ちゃんの自刃に勝るとも劣らないシーンだぜこれは。
血の力を返してもらうってハイドラさま。
文字通りというか血だけ抜き取るとかそういう不思議パワーはないのかwwww
ハイドラの体と核の謎
体は、某暴走エヴァみたいな、人間じみた奇っ怪なフォルムとスタイルで「私のコワキモ格好いい」というツボなんですが。
が。
体が咥えてるかのような本体の丸って一体どういう仕組みなんですかねー。
俺(主人公)も竜体時、顔の下から顎が出てるようなフォルムではあるんですけど。
本体はその部分だけで、ほかはどーにでもなるとかそういう感じなんでしょうか。
それともあれが魂の具現化部分というか、それで人を器にするというか、
つまり体はからだというより器感覚というかそういう感じなんでしょうか。
核より前なら滅殺有効
忍スキルの滅殺ですが。
通常、ボス、特にラスボスは無効スキルをもっているのが普通です。
が、ハイドラの場合、前足攻撃時と首攻撃時なら効くようです。
(前足それぞれ>首>核の順番で攻略)
最後の核のところでは発動しなかったので無効なのではないかと。
実は発動する?
ちなみに
「透魔王ハイドラ」章は、敵が溜まったら随時減らしていく戦法が有効です。
一応、神器持ちさんならハイドラの攻撃に耐えられるんですが、そのあとでそれ以外から攻撃されると確実にロストするので…。
少なくとも1ターン目は周囲片付け、以降はハイドラの攻撃範囲に、ほかの敵も来るようなら片付け優先の方がいいです。
特に首から核になる時は首を攻撃したユニットは、核の攻撃範囲内に残ってしまうわけで。
防陣組んでても危ういです。
ギュンターいずこへ
命を持って償ったものの、回復されてしまうギュンター
主人公のその後を見届けて何処かへ去ってしまいます。
やっぱり透魔でもギュンターと支援が欲しいところ。
ハイドラでなかったのなら尚更。
んで、支援Sになってたら引き止めifが発生したというルートが欲しいところ。
なんでだめだったのスタッフ!!!
レオンとタクミの身長差
カミラとヒノカは言うに及ばず、マークスとリョウマにも以前驚きましたが、こっちも結構差があるね。
最後の集合シーンの話。
暗夜はヒールの靴で、白夜はぺったんこだからというだけじゃないよなこれは。
レオン別に乗騎中じゃないし。
エリーゼとサクラは変わんないように見えるけど、いずれ差が出るのかなあ。
支援話のあれこれ~~~
サイゾウは甘味で気絶する
サクラとの会話より。
甘味、苦手というよりもうアレルギーな勢いなんですね義兄さんwwww
(スズカゼと結婚したので呼んでもいいよね義兄さんww)
グレイにその遺伝がなかったのはお母さんのおかげなのかな。
それとも、トラウマになるような何かがあったのかなあサイゾウ。
リョウマは坐禅と滝打たれクリア済み
タクミとカゲロウの忍耐会話。
リョウマ様はクリア済みってまじですかカゲロウさんwwwwwwww
うーん。
いや確かにこの時代は不自然ではないんだろうけど、やっぱリョウマお兄ちゃん
そして、「スメラギ父さんも絶対ノリノリでやる人」という安心感があるので文句も言えない。
戸惑うタクミは多分お母様似なんでしょう。
ある意味お姉ちゃん安心するわwwwwwwwwww
カップルエンドはテンプレ化?
夫に従ってとか、妻と一緒にとか、別ルート、別組み合わせの時も見たような文章祭りだったんですけど支援エンディングヽ(´Д`;)ノ
伴侶がどういう行動しようとも使える文章を考えてないかスタッフ…。
そりゃ、相手によって変えるのはたいへんかもしれないけどさ。
物珍しかったのって主人公だけじゃないか?
アクアすら、(今回消えなかったのに)その後が伝わってないといういつもの謎エンドだし。
そういえば、主人公が白夜王妃ないし暗夜王妃になると、アクアが代わりに透魔女王になってくれるとかいう話を聞いたのですが、そうなればアクアのエンディング記述って変化しますかね?
クロムさんとのあれこれ~~~
さて一通り終わったので、クロムさんと久しぶりに会ってきました(笑)
時系列は、覚醒で言うところの「1章直前」みたいです。
ルフレと出会う数時間前。
この時、ルフレな俺は断章の夢を見ていたということなんでしょうか(笑)
しかし、「ギムレーな俺」がやってきたのってこの時点じゃなかったっけ?
だからルフレな俺は記憶喪失でぶっ倒れていたわけで。
過去からも未来からも干渉有りまくって大変だったなイーリスwwwww
神話の時代
クロムさんいわく、白夜と暗夜の名前は神話として伝わっているとのこと。
iff時代はかなり前になるんですかねー。
それこそ、暗黒竜よりももっと前。
なんだろう、カムイな俺らが頑張ったけど、ギムレーさんがなんか暴れだして一端世界ピンチになっちゃって、
それをナーガさんが止めて、再び安息出来たと思ったら今度はメディウスさんが暴れて、
マルスがなんとかしたけど、今度はギムレーさんが再び呼び出されてクロムさんが…という流れなのか?
上でも書いたけど、ハイドラが自身を人間にできない?、マムクートではなく完全に竜であることを考えると、人型になれるナーガやギムレーもマムクートで、神祖竜の子孫、白夜と暗夜の子孫ということになるのかな。
んで、自分たちも直接治めるのは危険かなって思ったので、アンリさん(マルスの祖先)たちの時代に「完全な人だけの存在」に主導権任せたとかそういう。
異界は物理的な距離だけではなく、時間の距離も超えるか
さてここで気になってくるのがウード・アズール・セレナ。
改、オーディン、ラズワルド、ルーナなんですけど。
他の竜の門ステージを課金していないので、あくまで仮称としてになってしまいますが、歴史の矛盾(両親にはちゃんと子供ができるのに、既に自分たちという子供がいる矛盾)を防ごうとして異界にでも飛び込んだんですかね、かれら。
それが、何千年も、下手すると何万年も前の時代、場所は同じだったっていうのは、なんか面白いですね。
そしてプレイヤーさんによっては、彼らのおかげで助かったこともあるわけで。
ある意味、ここでも「未来を変えるため」に尽力しちゃったとそういう(笑)
・・・つーか、カムイも熊肉標準装備で、フレデリクをビビらせていたのがこっそり面白かったですww
龍でなくてポケモンになっちゃうまでのあれこれ~~~
はい。というわけで。
17日?にポケダン超が出るわけなんですが。
(順番的にはポケ超ダンなんじゃないのかなというツッコミは心にしまっておく)
どうしようかなーと。
主に支援でやりたいことがわんさかあってですね。
俺とギュンター、オーディン、シノノメ、サイゾウ、やりたいし。
そういえばサイラスもくっつけてあげたいよなーやっぱ。他人事っぽくてあれだけど。
アクアとマークス・リョウマ・レオンやりたいし
俺♂でクリムゾン、アクアやりたいし。
ニュクスも気になってるし。
ゼロもやっぱり見ておきたいし。
そういえば同性婚の場合、カンナって生まれないのやっぱ?
ゼロは俺♀でもやってみたくはあるかなあ。
シノノメとジークベルトもやりたいし。
支援だけなら今の透魔データで遭遇戦やってればできるけど、メインにしてあげたいというのもなくはなく。
嫁つけてあげるならシノノメはマトイ、ジークベルトはソレイユかな。
マトイちゃんのママはサクラは一回やったので、天馬騎士属性を強める意味でヒノカお姉ちゃんとか?
ソレイユは、ルーナで昔の縁組とか?カミラお姉ちゃんやエリーゼも捨てがたいけど。
前日記でも書いた、透魔編をもう一回やろうかなまずは。
☆最終的な私のif回答ということで、
俺♀×マークス
アクア×タクミ
リョウマ×カゲロウ(オロチちゃんとちょっと迷ってるのじゃ)
シノノメ×マトイ
ジークベルト×ソレイユ
ツバキ×ヒノカ
ラズワルド×ルーナ(姉妹もそうだけどピエリも捨てがたいなの!)
カンナ♂×?
シグレ×?
キサラギ×?
でやろうかなと。
少なくとも俺はマークスお兄ちゃんが一番だし、アクアはタクミとだと思っている。
(個人的には、アクアがこれまでのFE主人公とプレイヤーとの関係に近い位置をカムイと築いている気がするので、そういう意味では、一番好きなのはお兄ちゃんではなく彼女なのかもしれないとも思ってる。)
リョウマお兄ちゃんというか、カゲロウさんがサイゾウの元カノっていうので、サイゾウ以外に選択し作っていいのか悩んでしまう、ある意味一筋なわたしです。
なので、ミコト母さんの臣下であるオロチちゃんとかがいいかなーと。
リョウマお兄ちゃんより年上可能性があるとか面白いかなってwwwww
ちゃんと最後まで使ってあげたことがないキャラというのもあるし。
・・・てか今作息子多くね?(笑)
というか、女の子のお父さんキャラをオイラがあまり使わないことが発覚しましたwwwwwww
つーか、王族優先していたせいなのか。
王族ゆえに嫡男作ってるよなところはわたし的に善し悪しになってるというwww
人数的に出撃上限は超えてるんで、残りの息子たちは血縁支援のみでぐるぐるしてるかー。
ポケダンやり始めても他カップリング気になっちゃったら、また各国ルートでやろうかなみたいな。
以降は、あんまり詳しく日記書かないと思いますが、とりあえずこれにて!
お疲れさまでしたー。
ファイアーエムブレム ifの関連
よいと思ってくださいましたらポチッとクリックをお願いします。
ランキングはこちらをクリック!

- 関連記事
-
- 【FEH】ロキの盤上遊戯メモ【ヒーローズ】
- ファイアーエムブレムif透魔終了+総評+覚醒異伝
- ファイアーエムブレムif透魔25章まで
コメント