2019/10/19
【遊戯王デュエルセレクション】ゼアル48:アストラル、死す…!?
今日の遊☆戯☆王デュエルセレクション感想日記は、 遊戯王ZEXALより第48話「「アストラル、死す…!?」です。これまでの戦歴
2019年10月12日は、遊戯王ZEXALより第47話「遊馬が棄権!? 奪われた「かっとビング!」」を放送しました。
Ⅲは家族の笑顔を取り戻すため、闇の力に自らを染めてまで遊馬に決闘を挑む。
その力は凄まじく、遊馬や決闘においても追い詰められてしまう。
さらにⅢは、遊馬の根本であるた「かっとビング!」を奪い、アストラルをも拘束。勇気を出せず、憶病になってしまった遊馬は…。
今日のⅢ(ミハエル)
ナンバーズ48「アストラル、死す…!?」
Ⅲの力で遊馬はアストラルを見ることができない。アストラル自身もⅢによって拘束されてしまう。何とか打開策を見つけたアストラルだが、しかし遊馬に全てを託して自らは消滅してしまう。
初回は2012年3月19日放送でした。
私の
アストラルの前説
これまでのっていうか(セレクションにおいても)前回のあらすじ。
遊馬ちゃんがそれどころではないので?(笑)
…前説どころではないどころか、サレンダー宣言してますけど。
アストラルの最期の?力
という名のこれまでのZEXAL
ホープレイとカイト君と銀河眼兄さんともろもろ出てきたな。
これでこの(闘いの)次がⅤさんじゃなかったら、カイトくんがセレクションで初見の方に誰!?で終わるからぜひぜひやってほしいものですが。
(つーか凌牙君もちゃんとⅣさんとやって!!!)
皆は一応アストラル2度見…じゃなくて2度目らしい
Ⅲちゃんが見せてやろうってんでアストラルを顕現させてくれるわけですが、
アストラルの存在自体には驚かないギャラリー。
以前見たことがあるって時期ではあると。
ARビジョンだから安心…ではない!?
物理的…いやAR的崖っぷちの遊馬。
委員長はARなので落ちることはないとのんきに構えていますが、現実的にも橋というか道路の淵で…。
完全に仮想現実と同化していると、逆にやばいといういい例ですね。
いやむしろ、現実が淵だから、ARビジョンでも淵に再現しているのかも?
みんなは吹っ飛ばされても外には落ちない
一方Ⅲというかトロンの紋章の力で吹っ飛ばされるギャラリー。
崖っぷち遊馬を引き上げてすぐのシーンですが、逆にここでは皆場外に出されるってことはないという…。
いや、そんなん望んではいませんし、現状助けてくれそうな人もいない(明里おねーちゃんが下をバイクで通りかかってキャッチしてくれるとかぐらい?)ので、誰か落ちたらもう殺人事件ですから、ありえないっちゃーありえないんですけどさ。
…。
キャットちゃんだけきれいに着地してるの笑う。
皇の鍵内部
で、何かしてる父さんのシーン。
セレクションだと唐突に唐突を重ねているシーンのはず(初見さんは皇の鍵の中が異空間になってるとか、そこに父さんがいるとか知らないはず)なので、なんかまず笑いますwww
紐、切れてなかったっけ…?
あれ、私のARがおかしいのか(笑)
正気に戻った遊馬ちゃんが皇の鍵を普通に首から下げてたけど、衝撃で外れたときって紐切れてなかったっけ?
鎖じゃないし、結びなおしたということでいいのかな?
アストラルの教え
という名の再びZEXAL回想
凌牙くんも出てきますね。
初回、もしくはこの直前の決闘かな。
セレクション初ホープ?
そもそも遊馬ちゃんの決闘が、セレクションにおいて今回初ということもあり。
主題歌及び回想のみだった希望皇ホープさんがここでようやく。
…。
フレイムウィングマン?インフェルノウィングだろ?とか、
ネオス?何それ?とか言ってはいけない(笑。GXはマイフェイバリットが全然…あ、いやユベルちゃんも含めて出なかったなーって)
ナンバーズ6 先史遺産アトランタル
・墓地のナンバーズを装備し、自らにその攻撃力を加算
・オーバレーユニットを1つ使い、相手のライフポイントを半分にする
Ⅲちゃんの新先史遺産ナンバーズ。
遊馬ちゃん復帰したと思ったら、まだまだピンチで次回に続きます。
- 関連記事
-
- 【遊戯王デュエルセレクション】ゼアル49:激闘の果て!ホープレイVSアトランタル
- 【遊戯王デュエルセレクション】ゼアル48:アストラル、死す…!?
- 【遊戯王デュエルセレクション】ゼアル47:遊馬が棄権!? 奪われた「かっとビング!
コメント